応援・寄付
ボランティアをしたい
更新
点訳・音訳ボランティア
活字情報を点字に置きかえることを「点訳」、声で置きかえることを「音訳」といいます。活字情報の利用が困難な方の重要な情報源です。
全国の点字図書館で点訳・音訳講習会を開催しています。講習会修了後、点訳・音訳ボランティアグループに所属して活動します。
お住いの地域の視覚障害者情報提供施設で講習会を開催していないかご確認ください。
施設検索
点訳・音訳等のための本
ガイドボランティア
視覚障害者の歩行・移動を支援します。業務として行う場合は「同行援護従事者」の資格が必要です。
初めてのガイド(初心者用テキスト)
アプリで視覚補助
Be My Eyesというアプリで、スマホのカメラを通して、視覚補助をすることができます。
無くしたものや落としたものを見つける、ラベルの表示の確認など、様々な場面での援助ができます。
関連する記事
- 音訳者・音訳ボランティアのための著作権セミナー
- フリーランス・事業者間取引適正化等法をご存じですか?
- 点字編集システムの更新プログラムv7.9.4 リリースについて
- 点字編集システムの更新プログラムv7.9.3 リリースについて
- 点訳者のための点字表記検索システム「点訳ナビゲーター」リニューアル
- 神奈川県ライトセンターより10月19日(土)「ライトセンターオープンデー」のご案内
- 9月19日(木曜)開催「点字指導員講習会(点字指導員研修会)」のご案内(申し込み締め切り:2024年8月20日/(社福)日本盲人社会福祉施設協議会)
- 盲導犬育成募金活動等実行委員会(帯広市)より募金活動(9月8日)、イベント(9月15日)のお知らせ