音訳者・音訳ボランティアのための著作権セミナー

更新公共図書館・学校図書館の皆様へボランティアをしたい

【主催】日本図書館協会
【企画・運営】障害者サービス委員会(担当:関西小委員会)
【日時】2025年5月18日(日)13:00~16:45
【会場】オンライン(Zoom)
【定員】200名(先着順)
【参加費】1,000円
【対象】視覚障害者等の資料を作成している音訳者、音訳ボランティア、障害者サービスを担当する図書館の職員、その他セミナーの内容に関心のある方
【内容】音訳ボランティアに必要な著作権法条文とその解説(小原亜実子:大阪府立中之島図書館)、政令指定グループへの登録及び国立国会図書館の視覚障害者等用データ送信サービスのデータ提供を考えている方のために、国立国会図書館障害者用資料検索(みなサーチ)の紹介(国立国会図書館職員:予定):全国音訳ボランティアネットワークの活動紹介及び図書館・ボランティアに望むこと(藤田晶子:全国音訳ボランティアネットワーク代表)
【申込先】障害者サービス委員会事務局 E-mail:syousa@jla.or.jp(スパム防止のため@は全角)
http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/2025onyaku.html

投稿者:(東京都)日本図書館協会 障害者サービス委員会

関連するページ