シンポジウム「日本語に通じない児童生徒」へのデイジー教科書の利用促進の取り組みについて(2025年3月19日)

更新ライフステージ公共図書館・学校図書館の皆様へ

2024年6月に教科書バリアフリー法の一部改正が行われ、特に障害が無い日本語に通じない外国籍等の児童生徒にもデイジー教科書が提供できるようになりました。この度ATDOでは、この改正の周知を広く図るとともに、デイジー教科書の利用促進のための事業を行いました。その報告と共に、本事業の有識者委員会の委員およびオブザーバーをパネリストとして、今後のとり組みについて、参加者も交えながら意見交換を行います。

マルチメディアデイジー教科書にご興味のある方は是非ご参加ください。 

【シンポジウム概要】
日時:2025年3月19日(水)15:00~17:00
会場:戸山サンライズ・大研修室(東京都新宿区)
主催:特定非営利活動法人支援技術開発機構(ATDO)
参加費:無料
定員:100名
詳細・参加申し込み:こちらのホームページからご確認ください。[https://www.atdo.jp/1653]

チラシデータ(PDFファイル)は こちら:https://www.atdo.jp/m/20250319ATDOjigyohokokukai-taikenkai.pdf

投稿者:(東京都)ATDO

関連するページ