余暇・趣味
映画
更新

今画面はどうなってるの?同行者へ何度も聞くのは気が引ける…他のお客さんへも迷惑だし。なんて、映画館で鑑賞することに消極的になったりしていませんか。
例えばスマートフォンがあれば、「UDCast」や「HELLO! MOVIE」というアプリで対応している作品は、劇場でもDVDでも、いつでもどこでも「自分だけ」音声ガイド付き映画にして鑑賞できます。
音声ガイド(シーンボイスガイド)を付けた映画会を開催している団体もあります。
川崎市視覚障害者情報文化センター 音声解説付きDVD映画の体験上映会
「みよまい会」(名古屋ライトハウス情報文化センター)
関連する記事
- 映画「ら・かんぱねら」音声解説付きと字幕入り上映
- 【演劇】劇団青年座「Lovely wife」(2025年3月6日(木)~3月16日(日))
- 映画「こころの通訳者たち」ユニバーサル上映の お知らせ(2025年3月8日)
- 神奈川県ライトセンターより10月19日(土)「ライトセンターオープンデー」のご案内
- (演劇公演)劇団青年座「諸国を遍歴する二人の騎士の物語」(2024年9月28日(土)~10月6日(日))
- 演劇公演劇団青年座公演「ケエツブロウよー伊藤野枝ただいま帰省中ー」演劇公演(2024年5月24日(金)~6月2日(日))
- (体験談)点字楽譜を讃えるコンサートと点字ブロックキーホルダー
- 演劇公演「シェアの法則」
- 【東京芸術劇場】『Le Fils 息子』舞台説明会付き公演(鑑賞サポート)のお知らせ